htmlからWordPressへ置き換える時に変更すべきhead要素内の6カ所
UPDATE:2013年11月30日
ややこしくて覚えきれていなかったhead要素
今新しいサイトを作成しています。
昨日デザインとhtmlでのコーディングを行ったので、今からWordPress化を行っていきます。
head部分やテンプレートタグに関してはコピペで済ませることが多いのですが、そろそろ暗記しておきたいなということで、
htmlからwordpressのテーマへと変更する際に必要なことなどをまとめて置きたいと思います。
head要素を置き換える必要のある6カ所
【文字コードの指定】
html
html
<meta charset="UTF-8" />
WordPress
<meta charset="<?php bloginfo('charset'); ?>">
【ディスクリプションの指定】
html
<meta name="description" content="ここにサイトの説明文が入ります。">
WordPress
<meta content="<?php bloginfo('description'); ?>">
【サイトタイトル】
html
<title>ページ名 | サイトタイトル名</title>
WordPress
<?php wp_title('|', true, 'right'); bloginfo('name'); ?>
【スタイルシートの読み込み】
html
<link rel="stylesheet" href="style.css">
WordPress
<link rel="stylesheet" href="<?php echo get_stylesheet_uri(); ?>">
【Javascript等の読み込み】
html
<script type="text/javascript" src="js/jquery.sidr.min.js"></script>
WordPress
<script type="text/javascript" src="<?php echo get_template_directory_uri(); ?>js/jquery.sidr.min.js"></script>
【プラグインを正常に読み込むために】
WordPress
</head>
<?php wp_head(); ?> </head>
このくらいでしょうか。
記事を書くにあたり再度調べ直したりしたのですが、テーマファイルのURL出力の方法は bloginfo(‘template_directory’)ではなくget_template_directory_uriの方が推奨されているようです。
知らなかった。。。
[…] 以前「htmlからWordPressへ置き換える時に変更すべきhead要素内の6カ所」という記事を書きましたが、今回はそのindex.php及びfooter.php版です。 […]