SIerからWEB系IT企業への転職
UPDATE:2022年11月20日

最近は転職に関する記事しか書いていませんでしたが、現在の状況について記載しておこうと思います。
前職であるSIerでの9ヶ月程度の勤務を終えて、現在は転職したWEB系IT企業でエンジニアをやりはじめました。
そもそもSIerでどんなことをしていたのかも記載できていなかったのでメモっておきます。
SIer時代の経験
- アジャイル開発でのJava/Vue.jsでのシステム開発
- SEとしてお客様との開発内容・優先順位調整
という感じです。9ヶ月も居たわりには対して経験積んでないですね・・。とはいえ開発経験がこれまでほぼ0状態だったので実際に開発に慣れれたのは大きな進歩ではあります。(元々このブログを書き始めた10年前くらいは一応フロントエンドエンジニアを名乗ってましたが忘れてるので、ほぼ経験0ということにします)
WEB系ITエンジニア(現在)
- Flutterを使った外注開発の社内エンジニアとしての関わり
- golangを使ったツール開発
まだ2ヶ月程度なので、こんな感じです。フルリモートなのですが、正直まだやれることもあまりなくほとんど役に立ててない状態です。完全にAWSなこともあり、今までずっとオンプレ環境だったためAWSの学習も行っていることろです。
また、他メンバーが毎回難しいテーマに対して取り組んでいることもあり、一気に周りのレベルがぐわっと上がってて結構焦ります。
ということで、せっかく新しい経験を色々積んでいるところなので色々やってることをこのブログで発信していこうと思います。メモっとかないと忘れちゃいますからね・・
これからWEB系エンジニアを目指そうとしている方には役に立つ情報になると思いますので、お暇な時に覗いて見て下さい♪
コメントを残す