【アプリ開発】iOSアプリのProvisioning Profileの作成
UPDATE:2022年12月4日

今回は、AppID、Certificateを作成したあとに行うProvisioningProfileの作成のところを整理したいと思います。
ここまで完了すれば、あとは作成したビルドデータをAppStoreConnectにアップロードすることができます。
前提:AppID、Certificate(開発用、配布用)の作成が完了していること
1.まずはUUIDを確認する
①手持ちのiPhoneをMacに接続し、ファインダーに表示されたiPhoneを選択する。
②UUIDが表示されているのでメモっておく。
2.Apple Developerにデバイスを登録する
①AppleDeveloper>証明書、ID、プロファイル>デバイス>+ボタンを押下
②先程確認したUUIDを登録する。他項目は適当なものを セット
3.AppleDeveloperにProfilesを登録する
①AppleDeveloper>証明書、ID、プロファイル>プロファイル>+ボタンを押下
②製品用であれば、Appstoreを選択する。
(開発用の場合は、iOS App Development)
③その後登録を進めて、「.mobileprovision 」ファイルをダウンロードする。
④ダウンロードしたファイルをXcodeにドラッグ&ドロップする。※特に反応はないですが、これでOKです。
以上で、Xcodeからリソースをビルドできるようになります。
コメントを残す