AWSで作ったwordpressへドメインを設定する
UPDATE:2022年11月27日

最近ブログ熱が出てきたというか、ちゃんと学んだことをアウトプットしないとすぐ忘れるなということで、自分用のメモな感じで作業を残しています。
今回は、AWSのEC2で構築したWEBサイトへのドメインの設定作業になります。
1.ドメインをお名前.comで取得する
2.Route53でホストゾーンの作成を行う。
・パブリックホストゾーンを選択
3.作成されたNS(ネームサーバー)を選択して4つのネームサーバーの値を確認する
4.お名前.comのネームサーバー設定画面にて、確認した4つの値を設定する。
5.Route53のレコード作成Aレコードを作成する。
値のところにはEC2のIPアドレスを入力する。
6.しばらく時間がかかるが、数十分〜1日程度で取得したドメインにアクセスするとwebページが表示されるようになる。
コメントを残す